Hip Hop Dictionary | Dance Music x Travel

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • Home
  • Hip Hop Travel
  • Feature
    • Interview
    • Playlist
    • Column
    • Live Photo Gallery
    • Staff Blog
  • Database

Staff Blog

    2014.04.21

    Album Covers in Google Street View

    f_sb_20140421_01Beastie Boys “Paul’s Boutique” (1989)

    f_sb_20140421_02Eminem “The Marshall Mathers LP” (2000)

    Beastie Boys『Paul’s Boutique』(1989)とEminem『The Marshall Mathers LP』(2000)のアルバムカバーを実際の場所のGoogleストリートヴューに置いた写真。
    下記のtheguardian.comで他にもOasis、Led Zeppelin、Pink Floyd、Bob Dylan、the Beatlesなどの写真もあります。

    more photos: theguardian.com
    via: gizmodo.jp

    Beastie Boys “Paul’s Boutique” on Amazon
    Eminem “The Marshall Mathers LP” on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.04.19

    Record Store Day

    f_sb_20140419_01

    どこに行ってもレコードが置いてある店に行ってディグするのはいつまでたっても楽しい!

    more info: Record Store Day
    more info: Record Store Day Japan

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.04.13

    DIESEL x i-D "A-Z of Dance"

    DIESELがデニムとスウェットを使った商品”Jogg Jeans”のコマーシャル用にi-D Magazineと制作した、A-Zのアルファベット順に様々なダンスのスタイルを紹介している映像。

    more info: diesel.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.04.12

    Nas "Time Is Illmatic" Trailer

    Jay-Z “Made in America”のドキュメンタリーも楽しみですが、Nas”Time Is Illmatic”のドキュメンタリーはもっと楽しみ!
    今回のトレーラーは2月に公開されたトレーラーより長いヴァージョン!
    それに、先日のJimmy FallonでのQ-TipとThe Rootsと一緒にやった”One Love”もかなりシビレましたが、今後のHOT 97のSUMMER JAMはじめフェスでのライブ映像やokayplayer.comはじめ海外のサイトでの昔の音源のリークとか相当楽しめそうな気配!

    Nas “Illmatic XX” on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Nas.

    2014.04.06

    Afghanistan Hip Hop

    アフガニスタンの大統領選挙への投票を呼び掛ける為のコンテストの最優秀作品の男性部門で受賞したサミ&シャヒードと女性部門のソニタの各MV(?)

    via: 時事ドットコム

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.25

    Kurt Cobain

    NirvanaのKurt Cobainが1994年4月5日に亡くなってから間もなく20年目を迎えるにあたってシアトルの警察が事件ファイルを掘り起こしたところ、所持品のシガーボックスの中にドラックの服用目的であろう注射器やスプーンなどが写された写真が新たに出てきたようですが、Kurt Cobainの死に関する新たな情報は得られなかったようです。

    about: Kurt Cobain – wiki

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Kurt Cobain, Nirvana.

    2014.03.23

    50 Most Important People in EDM

    f_sb_20140323_01

    アメリカのRolling Stone誌が発表したEDM界でのキーパーソンとされている重要なアーティストと裏方の50人のリスト。
    アーティストより裏方の方が多いのがかなり興味をそそります。

    01. James Barton, Live Nation, President of Electronic Music
    02. Pasquale Rotella, Insomniac Events, Founder/CEO
    03. Robert Sillerman, SFX Entertainment, Founder
    04. Joel Zimmerman, William Morris Endeavor, Head of Global Electronic Music
    05. Paul Morris, Founder/President, AM Only
    06. Russell Faibisch, Ultra Music Festival, Founder
    07. Pete Tong
    08. Skrillex
    09. Steve Wynn, Wynn Resorts, Chairman of the Board and CEO
    10. Amy Thomson, ATM Management, founder
    11. Dave Grutman, Miami Marketing Group, Founder
    12. Tom Windish and Steve Goodgold, The Windish Agency
    13. Armin Van Buuren
    14. Craig Kallman, Atlantic Records, Chairman/CEO
    15. Jason Strauss and Noah Tepperberg, Strategic Marketing Group, Founders
    16. Patrick Moxey, Ultra Music, Owner; Sony Dance/Electronic Music, President
    17. Neil Moffitt
    18. Disco Donnie Estopinal
    19. Daft Punk
    20. Matt Adell, Beatport, CEO
    21. Maria May, Creative Artists Agency, Senior Agent
    22. Alexander Ljung, SoundCloud, Founder/CEO
    23. Paul Tollett, Goldenvoice, President
    24. Deadmau5
    25. Gary Richards, HARD, Founder
    26. Disco Biscuits
    27. Mark Gillespie and Dean Wilson, Three Six Zero Group, Founders
    28. Ash Pournouri, At Night Management, founder
    29. Nile Rodgers
    30. Liz Miller, Big Beat Records, General Manager
    31. Diplo
    32. Many Ameri and Torsten Schmidt, Red Bull Music Academy, Founders
    33. Eelko van Kooten and Roger de Graaf, Spinnin’ Records
    34. Richie Hawtin
    35. Vello Virkhaus (V Squared Labs) and Martin Phillips (Bionic League)
    36. A-Trak
    37. Kathryn Frazier, Biz3 Publicity and OWSLA
    38. Carl Cox
    39. Glenn Mendlinger, Astralwerks, General Manager
    40. Afrojack
    41. Disclosure
    42. Dave Rene, Interscope, A&R
    43. Sean Horton, Decibel Festival, Founder
    44. Jason Huvaere and Sam Fotias, Movement
    45. Steve Aoki
    46. Tony Andrews, Funktion-One, Founder
    47. James Murphy
    48. Annie Mac, BBC Radio 1, DJ
    49. Paul Clement and Nick Sabine, Resident Advisor, Founders
    50. Thristian Richards and Blaise Bellville, Boiler Room

    via: Rolling Stone

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.20

    Eargasm ExplosionとPerfect

    f_sb_20140320_01

    先日のUBiOに触発されてイコラザに関して色々調べていたら、 iTunesのイコライザ設定の凄いのが出て来ました!
    音に詳しい人達が様々な音楽に広く対応しえるベストなiTunesのイコライザ設定で、最近では「Eargasm Explosion」、以前からの定番では「Perfect」というのがあるようで、早速上記の写真のEargasm ExplosionとPerfectの設定試してみたら確かにイコラザをオフで聞いていた今までより断然よく聴こえました。
    イコライザの設定方法の詳細は、下記のPerfectを紹介しているPouchに詳しく記載されているので参考までに!

    about: Eargasm Explosion (via: Rocket News 24)
    about: Perfect (via: Pouch)

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.18

    UBiO

    f_sb_20140318_01

    まだ自分では試していないのですがUBiOは簡単に自分好みの音質調整が出来るアプリのようです。音質調整以外にも色々なモードも付いていて、例えば英会話などのリスニングの際に通常聞こえにくい子音などがクリアに聞こえるモードがあったり、音声再生専用のモード、環境ノイズリダクション型イヤーピース使用時には85dBの騒音(地下鉄や航空機内)環境においても快適に音楽が楽しめるモードがあったりと使い勝手がよさそうです。
    更には、イヤホンの特性の計測からパラメータつくりまでUBiOのサウンドエンジニアが行って、イヤホンの周波数特性を「最大に活かす」パラメータが搭載されているようです。しかもイヤホンパラメータは約450本でHPにはリストも掲載されています。
    ちなみにiPnoneアプリは前からあったようですが、Androidアプリは最近出たようです。

    more info: UBiO

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.16

    GOJA "Paintbox vol.2"

    タイのバンコクのギャラリーGOJAのエキシビジョン”Paintbox vol.2″のオープニングパーティーの映像。
    Group ExhibitionにはMaharo (JP), Dust La Rock (US), Kimgym (JP), Tokio Aoyama (JP), Daratro (JP), Orawan Arunrak (TH), Otodayo (FR), Tko (JP), Kowuts(TH)が参加、当日のパーティーのLive PaintにはMaharo, Rukkit, Peap, Bonus, Mon, Asano、DJにはDJ Octo, DJ Tech 12, Spydamonkeeが参加した豪華なラインナップ

    more info: GOJA Galley Cafe on facebook

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Bangko, Thailand.

    2014.03.13

    WEREHAUS x Pow! Wow! Hawaii

    San FranciscoのクリエイティブスタジオのWEREHAUSと毎年2月にハワイのホノルルで行われる国際アート集会Pow Wow Hawaiiによる映像。

    more info: Pow! Wow! Hawaii
    more info: WEREHAUS

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Hawaii.

    2014.03.11

    03.11

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.09

    DJ KENTARO x UEFA Champions League

    凄すぎx100 & ヤバスギx100です!!!! DJ KENTARO “Step In [Tha Trickaz Remix]“かITVのUEFA Champions Leagueで使用される(された?)ようです!

    DJ Kentaro “Step In/North South East West Remixes” (Include Step In [Tha Trickaz Remix]) on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DJ Kentaro.

    2014.03.05

    Snoopzilla & Dam-Funk "High Wit Me" Video Contest

    Stones ThrowによるSnoopzilla & Dam-Funk「High Wit Me」のMusic Videoのコンテスト。
    Snoopzilla & Dam-Funk『7 Days of Funk』のボーナストラックとして収録された「High Wit Me」の曲にSnooとDam-Funk
    によるグリーンバックの映像をダウンロードしてその素材を好きに使って、アニメや映像素材などを付け加えてオリジナル作品を作るコンテスト。優勝者は上記のDaniel Farahによる作品。同じ曲でメインになる映像素材も一緒でも、映像の作り手が違うだけでここまで色んなヴァリエーションが見れるのは本当に面白い!

    Video contest winner #2: Directed by Jengo
    Video contest winner #3: Directed by Stefloo
    Video contest winner #4: Directed by Egidio Iovene
    Video contest winner #5: Directed by The Hynie Spankere

    more info: Stones Throw – official web

    Snoopzilla & Dam-Funk “7 Days of Funk” on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Dam-Funk, Snoop Dogg, Snoopzilla.

    2014.03.04

    Big City Bubbles by Hubba Bubba

    f_sb_20140304_01

    広告代理店BBDOによるドイツのデュッセルドルフで行われたチューイングガムの広告でガムにみたてたロゴ入りの風船を街にある他社の広告のの口元に付けたユーモアのある宣伝!ただ風船をずっと付けたままだとクレームが来そう。。。
    こちらも同じような発想だけど確実にクレームが来そう。。。

    via: AdGang

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.03.01

    Apotek Hjartat "Blowing in The Wind"

    広告代理店Akestam Holstと制作会社Stoppによるスウェーデンのストックホルムの駅に設置されたヘアケア製品のデジタル広告で電車が通るタイミングで電車の風で女性の髪がなびくように見える広告。このアイディアは凄い!

    via: ADWEEK

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.02.26

    Joe Iurato

    f_sb_20140226_01

    ストリートアートも色んなやり方があるのだなと

    more photos: flickr.com/photos/joeiurato
    via: visualnews.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.02.20

    Pause Speaker Cards

    f_sb_20140220_01

    片側を開くと四角錐の形になりその中にスマートフォンを入れるとスピーカーになるビジネスカード
    movie: Pause Speaker Cards on vimeo

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.02.19

    Kate Upton x Sports Illustrated Swimsuit "Zero Gravity"

    f_sb_20140219_01

    無重力状態での写真撮影ってスゲー!!

    via: HYPEBEAST

    more info: Swimsuit2014

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.01.31

    Vivian Loh "The ABC's of Beyonce"

    f_sb_20140131_01

    イラストレーターでBeyonceのファンでもあるVivian Lohが学生達と授業の一環で制作したビヨンセフォント。Destiny’s Child時代とソロのミュージックビデオを見直して抜き出したようです。

    via: COMPLEX
    more info: vivianloh.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Beyonce.

    2014.01.30

    Daft Punk "Get Lucy" @ 2014 Grammys

    Get LucyにフィーチャリングされているPharrell WilliamとNile Rodgersに加え、Stevie Wonderに加え世界最高峰のベーシストと言われているNathan East、ドラムにOmar Hakim、ギターにPaul Milton Jackson, Jr.、キーボードにChris Caswellという豪華なメンバー。さらには、自身の曲中にNile Rodgersも在籍していたChic「Le Freak」やStevie Wonder「Another Star」なども織り交ぜての凄いパフォーマンスにかなりの鳥肌です!

    Daft Punk “Random Access Memories” (include “Get Lucy”) on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Daft Punk, Pharrell Williams.

    2014.01.20

    Pipeline Winter 2013 by Eric Sterman

    この動画を見ていたらGoProへの興味とラジコンヘリを使った空撮への興味が再燃!

    via: foppiano.org
    more info: GoPro

    GoPro on Amazon
    ラジコンヘリ on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.01.12

    GOSPEL-FOR-TRAMPS

    f_sb_20140112_01

    13年前(2001年)にGOSPEL-FOR-TRAMPSのタケちゃんにフライヤー用に書いて貰った絵を掘り起こしてみました。

    more info: gospelfortramps.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.01.03

    The Rap Quote L.A. Edition by Jay Shells

    f_sb_20140103_01

    前回のNYに続き今回はL.A.!!! 待ってました!!!

    via: animalnewyork.com
    more photos: The Rap Quotes on Twitter

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Los Angels, US.

    2013.12.24

    Merry Christmas !!!

    f_sb_20131224_01

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2013.12.23

    BINKBEATS "Beats Unraveled #6: J. Dilla Live Mixtape"

    これは面白い!BINKBEATSが演奏しているJ Dilla関連のオリジナルのインスト
    ・J Dilla “Make’em NV” (Instrumental) on YouTube
    ・J Dilla “E=MC” (Instrumental) on YouTube
    ・J Dilla “Wont’ Do” (Instrumental) on YouTube
    ・Slum Village “Fall in Love” (Instrumental) on YouTube

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged J Dilla.

    2013.12.20

    Beyonce

    f_sb_20131220_01

    13日にiTunes Store独占でMusic Video含む17本のVideoも付いたVisual Album”Beyonce”を世界同時リリースしたBeyonceのノープロモーションというかサプライズリリースとその後の結果が凄い!
    Beyonce本人は自身のinstagramでinstagram用の映像をUpして『Surprise!』と記載したのみで、後はSNSで世界中に情報が広がってった揚句、アメリカのiTunesの記録を更新したり、iTunesのグローバル・セールスでも新記録を出したり、iTunes史上最速で売れたアルバムとなって、更には世界104ヶ国で1位を獲得したようです。

    こちらのBeyonce releases her new album onlineでは12/12~13日でTwitterでBeyonceに関する記載の広がりを可視化したものが見れます。
    via: All Digital Music: 音楽業界関係者に見て欲しい…Twitter、iTunesセールス記録を作った「Beyonce」ツイートが世界で爆発的に拡散する様子を可視化したリアルタイム・データを公開

    最初はBeyonceクラスでないと成り立たないだろうけど面白アイディアだな~位でスルーしていたのですがここまで凄い結果が出てくると宣伝担当はどこまで綿密な計画とシュミレーションをやってレーベルやBeyonce本人からこの全くプロモーションをせずにSNSに乗せて広げるプロモーション計画の了解を得たのかに凄く興味が沸いています。といのも、人聞きなので本当か否かは不明なのですが、50 Cent “Wanksta”の頃は協力可能のアーティストは自身のインタビューの際に50 Centの話題を必ず出すことで多くのアーティストの口コミで話題を広げて本人の人気を爆発させるみたいな話しを聞いた事があったので、今回のBeyonceも本人はinstagramだけだけど、事前に発信力のある著名な人達には「この時間、このタイミング、このSNSでお願いします」的な協力依頼の有無があったのか、仮に依頼して了解を得た場合にどのタイミングで発信してもらうかを決める裏付け、その後話題をセールスに繋げる仕組みなどなどもの凄く知りたい今日この頃です。

    Beyonceの記事を色々見たのですが中でも下記のサイゾーウーマンの記事が個人的には1番面白かった
    パパラッチも騙された? ビヨンセのアルバム制作、実は報道されていた on cyzowoman

    Beyonce “Beyonce” on iTunes Store

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Beyonce.

    2013.12.14

    Volkswagen Golf GTI x Underworld



    フォルクスワーゲン・ゴルフGTIに搭載されているオンボードのコンピューターとiPhoneを接続し、スピードやエンジン回転数、GPS、ジャイロシステムなどのデータをスマホのアプリで統合し音楽データに変換して音楽を鳴らす、といった仕組みのようです。(amassよりテキスト抜粋)
    音楽を担当しているのがUnderworldっていうのもハマってる!それにしても凄い事考えつくなぁ!
    2011年のVolkswagenのコマーシャルもホノボノするアイディアで好きでした。

    via: amass
    more info: volkswagen.co.uk

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2013.12.05

    Top 10 Songs of 2013 on TIME

    f_sb_20131205_01

    そろそろ各メディアのベストシングルやアルバムが出てきている中、TIME誌のEverything of 2013のTop 10 SongsにBig Sean feat. Kendrick Lamar, Jay Electronica “Control” (prod. No I.D.)が3位!Kendrick LamarのVerseがあれだけNYのHip Hopシーンを騒がせて、色んな意味で世界中のHip Hop好きが考えさせられたであろう曲だけあって、TIME誌のこの3位は素晴らしい!ちなみに1位はDaft Punk “Get Lucky”、Top 10 Albumsの1位はKanye West “Yeezus”

    more info: Top 10 Songs of 2013 on TIME
    more info: Top 10 Albums of 2013 on TIME
    more info: Top 10 Music Videos of 2013 on TIME
    more info: Top 10 Everything of 2013 on TIME

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2013.12.04

    DJ Earworm "United State of Pop 2013 (Living the Fantasy)"

    DJ EarwormのMash Upは今年もヤバイ!

    DJ Earworm “United State of Pop 2012 (Shine Brighter)”
    DJ Earworm “United State of Pop 2011 (World Go Boom)”

    この映画の予告映像を使ったMash Up映像もレベル高い!

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DJ Earworm.
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 14
  • 次へ »
  • Home
  • Feature
  • Staff Blog
Archives
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
Search