Hip Hop Dictionary | Dance Music x Travel

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • Home
  • Hip Hop Travel
  • Feature
    • Interview
    • Playlist
    • Column
    • Live Photo Gallery
    • Staff Blog
  • Database

Staff Blog

    2014.09.02

    Museum of Canadian Music

    f_sb_20140902_01

    友人がTwitterで知ったらしく教えてくれたカナダの音楽のデータベースのサイト”Museum of Canadian Music”
    1900年から現在までのカナダのアーティストのレコードやCDの情報が掲載されているのですが、今日(9月2日)サイトを見た時点でタイトル数は51,491枚、聴ける曲数は198,167曲となかなかパンチがある情報量なので良い音との出会いや驚きの作品とか出会えそうな予感です!
    下記のURLからMuseum of Canadian Musicのサイトに行けます!

    more info: Museum of Canadian Music

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Canada.

    2014.09.01

    Bret Syfert's Hip Hop Comic

    f_sb_20140901_01

    f_sb_20140901_02
    photos: hydeslovelies.com

    ロンドンのアーティストBret “Downroc” SyfertによるHip Hopの要素を盛り込んだコミック”Ready to Rock”
    hydeslovelies.comのページにて#01 (FREE digital version of the first comic)が見れます。
    ちなみに、このコミックにはAidan Orangeによる楽曲の7inchが付いてくるらしくなかなか魅力的です!

    via: egotripland.com
    more info: hydeslovelies.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.31

    The Rap Quote Philadelphia Edition by Jay Shells

    f_sb_20140831_01

    f_sb_20140831_02

    f_sb_20140831_03

    f_sb_20140831_04

    f_sb_20140831_05

    f_sb_20140831_06

    Jay ShellsによるRap Quote!New York、L.A.に続きPhilly

    photos: animalnewyork.com
    more photos: The Rap Quotes on Twitter
    via: egotripland.com

    note: The Rap Quote Los Angeles Edition by Jay Shells
    note: The Rap Quote New York Edition by Jay Shells

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.30

    Sugar Hill Recordsの設立者Sylvia Robinsonの伝記映画

    f_sb_20140820_01


    Mickey & Sylvia “Love Is Strange” [1956]


    Sugar Hill Gang “Rappers Delight” [1979] (produced by Sylvia Robinson)


    Grandmaster Flash & The Furious Five “The Message” [1982] (produced by Sylvia Robinson, Ed Fletcher, Clifton “Jiggs” Chase)

    Hip Hopの黎明期、Sugar Hill Recordsを設立しSugar Hill Gang “Rappers Delight”やGrandmaster Flash & The Furious Five “The Message”など数々ヒット曲を生んだSylvia Robinson (シルヴィア・ロビンソン)の伝記映画が制作されるようです。ただ現在のところ、監督や脚本家、キャストも決まっていないようですが、Sylvia Robinsonの歌手としての活動部分ばかりでなく、Sugar Hill Recordsの設立から数々ヒット曲を生み出して一時代を築いた部分も作品の中で時間を割いて欲しい!

    via: シネマトゥデイ: “ヒップホップの母”、シルヴィア・ロビンソンの伝記映画をトム・クルーズの製作パートナーが企画!

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Grandmaster Flash, Grandmaster Flash & The Furious Five, Sugar Hill Gang, Sugar Hill Records, Sylvia Robinson.

    2014.08.29

    Matthew Dear + The Sounds Of GE "Drop Science"

    Matthew DearとGEの音響エンジニアAndrew Gortonが世界中の機器などから音をサンプリングして作ったかなりブットンダビートです。
    更に下のSoundcloudは個別の音素材です。

    via: ADWEEK

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.28

    Run DMC's Darryl makes Comics

    f_sb_20140828_01

    f_sb_20140828_02

    Run DMCのDMCことDarryl McDanielsがスタートした書籍の出版社”DARRYL MAKES COMICS!”
    カバーアートを見ただけでワクワクします。#0は完売ぽいので#1は入手して見てみたい!

    more info: DARRYL MAKES COMICS!

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DMC, Run DMC.

    2014.08.26

    South African Rap Mix

    f_sb_20140826_01

    約4ヶ月前にアップされていたモノですがSpoek Mathambo presents Cave The Combo (South African Rap Mix)
    South AfricaのRapを知るにも良かったし、聴いていて相当イイ感じのMixでした!Soundcloudページにトラックリストも記載されています。

    Tracklist: Spoek Mathambo presents Cave The Combo (South African Rap Mix) on Soundcloud – click here

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.25

    ナニワのシンセ界

    f_sb_20140825_01

    大阪のシンセシーンを紹介する日本初のシンセドキュメンタリー映画『ナニワのシンセ界』。アナログシンセの奥深さを知れそうな興味深い映画です!

    via: engadget日本版
    more info: ナニワのシンセ界 公式サイト

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.23

    The Evolution of the Headphone -120 Year History-

    f_sb_20140823_01

    f_sb_20140823_02

    ヘッドフォンの歴史を1890s、1920s、1930s、1950s、1980s、2000s、2010sに分けて当時のヘッドフォンや時代背景に纏わるの写真やYouTubeの映像に英語による当時の様子が書かれたテキスト、ページ上部に各時代を象徴するような曲も聞ける仕組みになったサイト”The Evolution of the Headphone -120 Year History-”
    ヘッドフォンの写真が何枚も出てきて、細かい解説などがあるわけではないですが、ヘッドフォンの120年の歴史をボンヤリ眺めるには面白いサイトでした!

    The Evolution of the Headphone -120 Year History- – click here

    via: Gigazine

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.19

    1983年から2013年までの音楽フォーマットの推移

    musiclistening

    上記は、1983年から2013年までの音楽フォーマットの推移が見れるGIF画像
    下記は、一部抜粋画像

    f_sb_20140819_01

    f_sb_20140819_02

    f_sb_20140819_03

    via: All Digital Music
    more info: Digital Muic News

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.18

    Stones Throw x AIAIAI scratch banner

    Webのバナー広告ですが、従来のモノはクリックなのですが、このStones Throw x AIAIAIによるバナー広告はスクラッチが出来る仕掛けになっています!流石は面白い事を形にするレーベル!

    下記のURLから実際にスクラッチ出来るバナー広告を体験出来ます
    http://press.aiaiai.dk/turntable/

    via: adgang.jp
    note: AIAIAI
    note: STONES THROW

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Stones Throw.

    2014.08.14

    swivelCard

    f_sb_20140814_01

    f_sb_20140814_02

    f_sb_20140814_03

    既にあるUSBの付いたプラスチックの名刺型のカードも良いですが、この紙のUSBの付いた名刺型のカードも折り曲げて使うやり方がデザインなどで遊べそうで面白いと思いました。更にバックエンドソフトウェアで受け取った人しか見れない情報のやり取りやリモートアクセス機能も付いているようでなんとも素晴らしい逸品!

    via: hypebeast.com
    more info: swivelCard: Smart Business Cards on KickStarter

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.13

    【まんが】行ったことないから想像で適当に描いたクラブのワンナイトラブ on オモコロ

    f_sb_20140813_01

    オモコロに掲載されていた『行ったことないから想像で適当に描いたクラブのワンナイトラブ』の漫画が相当面白い!下記のリンクから全て見れます。

    more info: 【まんが】行ったことないから想像で適当に描いたクラブのワンナイトラブ on オモコロ – click here

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.12

    The 20 Best Hip-Hop Songs in History on L.A. Weekly

    f_sb_20140812_01

    The 20 Best Hip-Hop Songs in History
    01. Dr. Dre “Nuthin’ But a G Thang” [1992] on YouTube
    02. Geto Boys “Mind Playing Tricks on Me” [1991] on YouTube
    03. Grandmaster Flash and the Furious 5 “The Message” [1982] on YouTube
    04. Notorious B.I.G. “Juicy” [1994] on YouTube
    05. Pete Rock & C.L. Smooth “They Reminisce Over You (T.R.O.Y.)” [1992] on YouTube
    06. 2Pac “Dear Mama” [1995] on YouTube
    07. Ice Cube “It Was a Good Day” [1993] on YouTube
    08. Sugar Hill Gang “Rapper’s Delight” [1979] on YouTube
    09. Warren G & Nate Dogg “Regulate” [1994] on YouTube
    10. N.W.A “Fuck the Police” [1988] on YouTube
    11. Marley Marl feat. Masta Ace, Craig G, Big Daddy Kane & Kool G Rap “The Symphony” [1988] on YouTube
    12. Wu Tang Clan “C.R.E.A.M.” [1993] on YouTube
    13. Afrika Bambaataa & The Soulsonic Force “Planet Rock” [1982] on YouTube
    14. T.I. “What You Know?” [2006] on YouTube
    15. Missy Elliot “Get Ur Freak On” [2001] on YouTube
    16. UGK & OutKast “International Player’s Anthem” [2007] on YouTube
    17. Kanye West “Can’t Tell Me Nothing” [2007] on YouTube
    18. Eminem “Stan” [2000] on YouTube
    19. Digital Underground “The Humpty Dance” [1990] on YouTube
    20. Jay-Z “Izzo (H.O.V.A.)” [2001] on YouTube

    L.A. Weeklyが選ぶ”The 20 Best Hip-Hop Songs in History”、L.A. Weeklyが選ぶモノなのでウエストコースのアーティストの曲ばかりかと思いきやそうでもないところが面白く、リストも相当興味深い順位!ただ個人的にはSnoop Doggの曲が入ってないのが残念。。。

    via: L.A. Weekly

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.11

    TOYOTA "The Musical City"

    f_tb_20140811_01

    f_tb_20140811_02

    TOYOTAがチェコの首都プラハで行った試乗キャンペーンの際に街にある標識を曲名が書かれた標識に差し替え、その曲名が書かれた標識の前を通るとGPSを通じて車に備え付けてあるカーオーディオからその曲が流れてくる仕組みが凄く面白い!このキャンペーンのコンセプトが『人々に運転の楽しさを実感してもらおう!』ということらしいですが、これらの仕掛けや選曲の良さがより楽しいドライブになっているのを感じた素晴らしい映像。

    via: adgang.jp

    ↑TOP Posted in Staff Blog, Travel Blog.Tagged Czech, Praha.

    2014.08.09

    Kobe Bryant vs Michael Jordan - Identical Plays


    Kobe Bryant vs Michael Jordan – Identical Plays: The Last Dance (Part III)


    Kobe Bryant vs Michael Jordan – Identical Plays: The Sequel (Part II)


    Kobe Bryant vs Michael Jordan – Identical Plays

    JordanとKobeのプレー映像をまとめたものなのですが、2人のポジショニングやドリブルの角度、シュートのタイミングが凄まじい程一致しているのに相当驚きます。KobeがJordanのプレーを何度も映像で見て叩き込んだのかなと勝手な想像が膨らみました。

    via: : livedoor NEWS

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.08.08

    DJ E-MAN "Hits the Hennessy Street Art Tour in L.A." [2012]

    2012年にアップされていた映像で、POWER 106のDJ E-ManとL.A.のStreet Artの組み合わせがツボなのですが、長編で見たい・・・

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DJ E-Man, Power 106.

    2014.08.06

    DJ Neil Armstrong "Original 5"

    f_sb_20140806_01

    f_sb_20140806_02

    台湾のSoul Amazin’ MusicのFacebookで知ったDJ Neil Armstrongのカセットテープ型のUSBメモリーに入ったMixtape。カセットテープ型のUSBメモリー自体は今までもありましたが、こうやって昔のMixtapeを思い出すようなデザインなど含め作り込んだモノを改めて見るとグッと来ます!

    via: Soul Amazin’ Music
    more info: DJ Neil Armstrong (officail web)
    note: DJ Neil Armstrong “Original 5″ (sample) on soundcloud
    note: Milktape

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DJ Neil Armstrong.

    2014.08.05

    Salsoul Records Reunion Show

    f_sb_20140705_01

    f_sb_20140705_02

    8月6日にNew YorkのEast River Park SummerStage Bandshellで行われるSalsoul Records Reunion Showに向けてプロモーション用に制作されたGreg PooleによるSalsoul Recordsのショートドキュメンタリー

    more info: Salsoul Records (official web)
    more info: more info: Salsoul Records on facebook

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Salsoul Records.

    2014.07.29

    Lauryn Hill - Live in Japan [1999]

    f_sb_20140729_01

    Lauryn Hillが7月27日のNew YorkのBrooklyn Bowlからツアーがスタートしていたので、週末に行われていたライブ映像がYouTubeにアップされているだろうと思い映像を探ししていたら、1999年の日本でのライブ映像(トラックリスト有)&インタビューには日本語字幕付きの動画に遭遇!これはアガリました!
    他にも7月20日のNew OrleansでのJay Z & Beyonce “On The Run Tour”でBeyonceがLauryn Hill “Ex-Factor”を歌った映像もあったり、The Miseducationが1998年にリリースされてもう16年も経つのに衰えないな~~

    note: Lauryn Hill “Doo-Wop (That Thing)” MV on YouTube
    note: Lauryn Hill “Ex-Factor” MV on YouTube
    note: Lauryn Hill “Everything Is Everything” MV on YouTube
    note: Lauryn Hill “MTV Unplugged Live” [2002] on YouTube

    more info: lauryn-hill.com

    Lauryn Hill on Amazon
    Lauryn Hill on iTunes

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Fugees, Lauryn Hill.

    2014.07.28

    B-Boy

    B-Boyに関してはかなり疎いのですが、こういう映像はB-Boyのカッコ良さがササリまくりです!

    more movie: Treiz Seiz on YouTube

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.07.27

    The Rap Test

    f_sb_20140727_01
    2 Pac、Kanye West、Drake、Kendrik Lamar、Eminem、Meek Miliの中から好きなアーティストを選び流れてきた曲の曲名を4択で時間以内に選ぶゲーム

    f_sb_20140727_02
    アーティストを選んでStratボタンをクリック

    f_sb_20140727_03
    曲が流れてくるので下の曲名から1つを選択

    f_sb_20140727_04
    正解なら”Correct”の文字が表示されて、Next Songをクリックして次の曲へ

    f_sb_20140727_05
    不正解なら”Wrong”の文字が表示されて、Next Songをクリックして次の曲へ

    これを延々に続けていって、曲の難易度のレベルを上げたり、正解率のパーセンテージを上げたりだけなんですが、意外とやりだすと面白いです!

    The Rap Test – click here

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged 2 Pac, Drake, Eminem, Kanye West, Kendrik Lamar, Meek Mili.

    2014.07.26

    Hannah Ferguson & Paris Hilton "Carls Jr." AD


    Hannah Ferguson ver. [2014]


    Paris Hilton ver. [2005]

    アメリカのハンバーガー・チェーンCarls Jr.のCMで2005年にParis Hiltonが出演した際のCar Washの演出の焼き直しのような感じで今度はHannah Fergusonが出演しているのですが、約10年の時を超えて同じ会社のCMを焼き直しのような演出方法や更に終盤にParis Hiltonも登場されるアイディアなどかなり面白い!

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.07.25

    Kenny Dope "Wild Style Breakbeats"

    f_sb_20140725_01

    f_sb_20140725_02

    f_sb_20140725_03

    7枚の7インチレコードとインタビューや初公開写真などを含む28ページの本のボックスセットKenny Dope “Wild Style Breakbeats”
    Fab 5 FreddyがWild Style用に作った13曲のうち映画で使用されたのは5曲のみなのですがで、作った13曲のオリジナルのオープンリールからの音をKenny DopeがリエディットやEQの調整などを行っているようです。

    下記、Kenny Dope “Wild Style Breakbeats”の収録内容 ( Kay Dee Recordsのサイトより抜粋)
    ① 13 songs total, spread out over seven 45s(each with a different label color)
    ② Re-edited and Re-Eqed extended audio versions of each song, from original reels
    ③ Extensive liner notes in a 28-page book, including dozens of images – from “Wild Style” director Charlie Ahearn, among other sources – as well as interviews with Fab 5 Freddy, Chris Stein and GrandWizzard Theodore
    ④ The 14th side (the B-side of the seventh 45) features unique etchings with different “Wild Style” graphics
    ⑤ Unique “Kay-Dee Casebook” packaging – all seven 7-inches fit into a book as self-contained pages

    下記のKenny DopeのSoundcloudやGet On DownのYouTubeで視聴可能
    ・Gangbusters (snipped) on Kenny Dope – Soundcloud
    ・Down By Law (snipped) on Kenny Dope – Soundcloud
    ・Yawning Beat (snipped) on Kenny Dope – Soundcloud
    ・Crime Cut (snipped) on Kenny Dope – Soundcloud
    ・Kay-Dee Records presents Wild Style Breakbeats (1) on Get On Down – YouTube
    ・Kay-Dee Records presents Wild Style Breakbeats (2) on Get On Down – YouTube
    ・Kay-Dee Records presents Wild Style Breakbeats (3) on Get On Down – YouTube

    more info: kaydeerecords.bigcartel.com

    note: Wild Style [1982] (Full Movie) on YouTube

    Kenny Dope “Wild Style Breakbeats” on Amazon
    Wild Style (DVD etc) on Amazon

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged Kenny Dope.

    2014.07.24

    A-Trak "Asia 2014 Tour Recap" Movie & "GOLD GONE WILD TOUR" Playlist

    5月16日に渋谷のSOUND MUSEUM VISION にも来日していたA-Trakの先日UPされた”A-Trak’s Asia 2014 Tour Recap”の映像

    f_sb_20140724_01

    その後に行われた”GOLD GONE WILD TOUR”でのBOSTON、NEW YORK、TORONTO、PONTIAC、MINNEAPOLIS、CHICAGO (Spring Awakening Music Festival)、WASHINGTON D.C.、ORLANDO、SAN DIEGO、DENVER、AUSTINでのA-Trakのプレイリストが下記の”VANITY FAIR”というサイトで公開されています。画像なので多少見辛いですがかなり興味深いです!

    more info: vanityfair.com – click here

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged A-Trak.

    2014.07.23

    Keep On Pushin'


    Keep On Pushin’ by Ricki Bedenbaugh


    Urban Isolation by Russell Houghten


    form by Colin Kennedy

    スケートの映像としても素晴らしいですが、これらを通して見る街並みも最高の映像!

    ↑TOP Posted in Staff Blog.

    2014.07.22

    DJ Premier x アジアのヒップホップアーティスト


    Dynamic Duo “AEAO” (produced by DJ Premier)

    韓国のラッパーDynamic Duoの7月16日にリリースになったアルバム『A Giant Step』収録のリード曲「AEAO」と「Animal」がDJ Premierビート!


    Dwagie feat. Dong Bai & DJ Premier “Classic” (scratches by DJ Premier)

    それと、以前台湾のDJ Vicarから教えて貰った台湾のラッパーDwagie(大支)の2月27日にリリースされたアルバム『Do Not Listen』収録の「Classic」という曲にはスクラッチでDJ Premierが参加。

    日本でもZeebra “The Untouchable” [1997]やTeriyaki Boyz “You Know What Time It Is” [2005]もDJ Premierビート

    英歌詞でないラップでのDJ Premierビートもやっぱり面白い!

    Dynamic Duo on iTunes
    Dwagie(大支) on iTunes

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged DJ Premier, Dwagie, Dynamic Duo.

    2014.07.21

    Music Map on Google Map

    f_tb_20140720_01

    Jay Shells”The Rap Quote”のGoogle Map版のような感じで、アーティストの曲や歌詞に出てくるNew Yorkの各所にピンが置かれていて、それをタップするとその曲のYouTubeリンクが出てくる地図なのですが、Hip Hopのアーティストも多くて見ていてかなり楽しいです。

    f_tb_20140720_02

    例えば、Jay Z “Empire State Of Mind”を選ぶとこんな感じ

    f_tb_20140720_03

    写真設定に切り替えなども可能

    f_tb_20140720_04

    Music Map on Google Map – click here

    Note: The Rap Quote New York by Jay Shells
    Note: The Rap Quote L.A. by Jay Shells
    Note: Google Street Art Project

    ↑TOP Posted in Staff Blog, Travel Blog.Tagged New York, US.

    2014.07.19

    B+ a.k.a. Brian Cross

    数々のHip Hopアーティストの写真を撮ってきたB+の作品を映像で見れます

    more info: spd.org
    note: B+ 作品 on mochilla.com

    ↑TOP Posted in Staff Blog.Tagged B+.

    2014.07.16

    Crosley x Peanuts

    f_sb_20140716_01

    8月2日にオープンするHMV records shopもどんなレコードが集まってくるのかかなり楽しみですが、既にWebサイトのSTAFF PICKSページに掲載されている今年のRecord Store DayにリリースられていたCrosley x Peanutsによるポータブル・レコード・プレイヤーがかなり魅力的!Record Store Dayの時にこの商品がリリースされているの知りませんでした。。。

    more info: HMV records shop

    ↑TOP Posted in Staff Blog.
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 14
  • 次へ »
  • Home
  • Feature
  • Staff Blog
Archives
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
Search